9月17日に安心して働ける職場作りを目的として、ハラスメント研修を開催しました‼️
集合とオンラインで行い、たくさんの職員が参加しハラスメントとは何か、受けた場合の対策や考え方など、講義と演習を交えて理解を深めました✍️
・身体的暴力(身体的な力を使って危害を及ぼす行為)
・精神的暴力(個人の尊厳や人格を言葉や態度によって傷つけおとしめたりする行為)
・セクシャルハラスメント(性的な誘い・好意的態度の要求・性的な嫌がらせ)
これらの現場で起きるハラスメントの定義やセカンドハラスメントについて講義を受けました。
演習では事例をもとに付箋を使った個人ワークとグループワークを行い、ハラスメント価値基準についてたくさんの意見が出るなど、有意義な研修会となりました。